おっさんハックは昔バンドを組んでました。
そこでは色々なドラマがあり、また甘酸っぱいことがあり...。
今回はそこで得た経験を生かして、《バンドを組んだ時にありがちな事ベスト5》について書いてみたいと思います。
バンドを組んだ時にありがちな事ベスト5!!
ドラムが見つからない
バンドを組む時ってドラマーの確保が大変なんですが、ドラマーって中々いないんですよ(泣)
そもそも、あんなデカイ楽器を部屋における人なんて中々いないし、練習しようにも近所迷惑になるしで、結構レアなポジションです(笑)
それなりに叩けるようになるとカッコイイんですけど、上手くなるまで時間もかかりますしね。
どうしてもドラムが見つからない場合は、お金持ちの気の弱い奴をそそのかして買わせるに限ります(笑)
ギターになりたい奴が多すぎる
バンドをするモチベーションって、大体みんな《女子にモテたいから》なんですよね。
で、そんなバンドの花形ポジションってギターなんですよ。
「お!これはリア充になれるチャンス!!」
とばかりギターに手を挙げる奴が多すぎて、とにかくまとまらない。
ギターだけがなぜか4人もいる、なんてことも
もうのっけからバンド崩壊です(笑)
コピー曲がバラバラだ
バンドを組んでもいきなりオリジナル曲なんて作れません。
なので、最初は好きなバンドのコピーから入ります。
でも、メンバーのそれぞれの趣味を採用していくと
ブラックサバスのパラノイドの後にビートルズのイェスタデイ、モンパチをやったかと思えばマキシマムホルモン、みたいにわけのわからないコピバンになってしまいます。
ライブを見に来たお客さんからしたら意味不明です(笑)
全員が自分のボリュームを上げる
これ、スタジオに入った際にありがちなんですけど、みんな自分の楽器のボリュームを微妙に上げるんですよね(笑)
どんだけ自己主張すんだよ、と。
で、一斉に起こるハウリングの嵐。
外野からすればもはやただのノイズです。
頼むからみんなバランスってものを考えようね。
恋愛で揉める
ボーカルに女の子がいると大変。
結構な確率でメンバーと恋愛関係になっちゃいます。
もう家帰って二人でバンドやれよ(笑)
最後に
という風に、バンドを組んだ時にありがちなことをまとめてみました。
これ、結構あるあるですよね!?
特に4番目の「全員が自分のボリュームを上げる」なんてほとんどの人が経験することじゃないでしょうか?
昨日の記事もそうですが、音楽について書いているとまたバンドがやりたくなりますね!
よし!久しぶりにメタリカでもコピーするか!!(笑)
![バンド・スコア ベスト・オブ・洋楽ヴィンテージ・ロック[ワイド版] バンド・スコア ベスト・オブ・洋楽ヴィンテージ・ロック[ワイド版]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61VQZR2b2%2BL._SL160_.jpg)
バンド・スコア ベスト・オブ・洋楽ヴィンテージ・ロック[ワイド版]
- 作者: シンコーミュージックスコア編集部
- 出版社/メーカー: シンコーミュージック
- 発売日: 2015/04/20
- メディア: 楽譜
- この商品を含むブログを見る