おはようございます!
おっさんハックです。
いよいよ就職活動が始まりましたね。外を歩いていると初々しいリクルートスーツ姿の方とすれ違うことが多くなりました。
就活生の人はこれから面接などに挑む機会が多くなると思いますが、今日はその対策の一つとして「僕が思うこれは読んでおいたほうがいいでしょう!という本」を3つ紹介させていただきます。
絶対に読んでおきたい3つの本
人を動かす
読んでなきゃ普通にヤバイです(笑)
普遍的な知識としてしっておきたいことがたくさん書かれています。
将来リーダーとして活躍するという大きな野望を持っているのであれば読んでおきたい一冊です。

- 作者: デールカーネギー,Dale Carnegie,山口博
- 出版社/メーカー: 創元社
- 発売日: 1999/10/31
- メディア: 単行本
- 購入: 174人 クリック: 3,319回
- この商品を含むブログ (633件) を見る
ビジョナリーカンパニー
これも読んでおかないとヤバイ本です。
就活生からすれば少し大きな視点での話でしょうが、若いうちに読んでおくと必ず役に立ちますし、後から「あ、こういうことだったのか!」と気づく機会があると思います。
上の立場の方と接する機会が多い職を希望する人にオススメです。

- 作者: ジム・コリンズ,ジェリー・I.ポラス,山岡洋一
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 1995/09/26
- メディア: 単行本
- 購入: 33人 クリック: 196回
- この商品を含むブログ (271件) を見る
マネジメント
もう特に語る必要はありませんよね?
あのピータードラッガーの本です。
もうすでに読んでいる方も多いと思いますが、同期や先輩社員から
「え、まだ読んでないの?w」
と言われないためにも念のためにご紹介させていただきました。
![マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則 マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41AY8WEF74L._SL160_.jpg)
- 作者: ピーター・F・ドラッカー,上田惇生
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2001/12/14
- メディア: 単行本
- 購入: 210人 クリック: 8,094回
- この商品を含むブログ (434件) を見る
まとめ
以上、僕がオススメする3つの本になります。
超定番の書籍になるので特に驚きはないと思いますが、だからこそ読んでおきたいんですよ。
だって、知らなかったらちょっと恥ずかしいじゃないですか(笑)
なお、おそらく聞かれることはまずないと思いますが、面接の時に
「好きな本は何ですか?」
と聞かれた時にこうした本の名前をサラッと答えられるとカッコいいですよ。
漫画やアニメだとさすがにまずいですからね(笑)