どもども。
おっさんハックでございやす。
今回の記事では、【僕たちが知らないうちにいつの間にか言葉にしてる3つネガティブな言葉】について書きたいと思います。
ネガティブな言葉その一:「疲れた...」
日常でよく使う言葉なので、もしかすると特に意識することなく使っているのかもしれません。
しかし、この言葉は本当にあなたを疲れさせてしまう効果があります。
試しに口に出して言ってみてください。
どうですか?
何だか知らないけど疲れてきますよね(笑)
そして失う前に進む気持ち。。。
でもね。人間ってそんなに簡単には疲れませんし、案外タフにできているものですよ。
「疲れた」と言葉に出すことによって、勝手に疲れたような気になる『疲れたもどき』には十分注意しておきましょう。
あ、本当に疲れたなら休息は必要ですよ。
人間何かに包まれていると安心するという習性を持っているので、僕個人的に疲れた時は何も考えずに毛布にくるまることをオススメします!
ちなみに、これ着て外にいっちゃだめですよ(笑)
『塀の中』で休息を取ることになる可能性がありますからね。

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 人型寝袋 フリース HF1-229
- 出版社/メーカー: DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
ネガティブな言葉その二:面倒臭い
もう最悪の言葉です。
何もする気をなくさせてくれる、史上最悪の魔法の言葉です。
その攻撃力はエクスカリバーよりも上(笑)
(エクスカリバーって売ってるのかよ....w)
普段からこの言葉を口にしているとあら不思議!
すぐに友達をなくすことができます(笑)
極論を言えば、世の中全ての事って面倒臭いんですよ。
トイレに行ったり、ご飯を食べたり、人と会ったり。
でも、それが「生きていく」っていうことなんです。
なので、面倒臭いって言ってしまうと、すべてのことに意味を見出せなくなってしまいます。
絶対に使いたくない言葉の一つですよね〜。
ネガティブな言葉その三:無理だよ
いるんですよね〜、何か新しいことを始めようとしたらすぐにこう言う人。
このセリフをいう人には「やってみなきゃわかんないじゃん?」という返しの言葉は絶対に通用しません!!
だって、常に「無理な理由」を一生懸命探していますからね。
人間って、未来の希望や自分の可能性を信じるからこそ人生に楽しさを見出すわけで、「無理だよ」なんて言っていたら全ての可能性を否定することになっていきます。
これまでの人類の歴史の中で偉大な発明をした人って、絶対に「無理」だなんて言葉は口に出していませんよね?
「無理」っていう言葉を口に出す前に、「じゃあどうすればやれるのか?」を考えるようにする癖をつけたいものです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事を読んでいるとこちらまで元気がなくなってきますよね(笑)
でも、もしかするとあなたも知らない間に口にしていた言葉かもしれませよ!?
では、もう一度復習してみましょう!
「疲れた」
「面倒臭い」
「無理」
このネガティブワード三兄弟はなるべく口に出さないように意識していきましょう。
そうすると、きっとあなたの暮らしはもっと輝くことができますよ。
これ、本当の事ですからね!!

- 作者: バーバラ・フレドリクソン,植木理恵,高橋由紀子
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2010/06/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 7人 クリック: 538回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

気持ちの整理―不思議なくらい前向きになる94のヒント (知的生きかた文庫)
- 作者: 斎藤茂太
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2003/02
- メディア: 文庫
- 購入: 20人 クリック: 222回
- この商品を含むブログ (17件) を見る