おっさんハーック!!
が全然定着しないおっさんハックです。
いや、さっきですね、家でベースをかき鳴らしていたんですよ。
そしてらね、すんごい下手クソになってました。
おいおい、せっかくのフェンダーのジャズベ&プレベが泣くぜ。。。ってことで、さっきまで弾いてた曲のご紹介です。
今日は安室奈美恵じゃなくてメイデンでっせ。
この振り幅半端ないw
指弾きできるのが不思議なアイアンメイデンの曲たち
Aces High
メイデンの中でも名曲中の名曲。
ブルースの最後のシャウトはガチで鳥肌たちます。
この曲、最初の方のベースは大丈夫なんですよ、最初は。
でも、ギターソロ終わってから絶対にテンポが早くなってるw
ツーフィンガーではキツイのかなあ?
未だに最後まで弾けない...。
Phantom Of The Opera
思わず
「バカか!w」
って言葉がでちゃうこの曲。
なにこのフレーズと展開?
ってか、多分バカ。
難易度激高なくせに曲が長い(笑)
確実に指がつります。
ってか、中間部のギターソロのバックのフレーズはツーフィンガーだと途中で指が逆になるから混乱するんだよ!!
絶対にライブでやりたくない曲の一つ。
Futureal
ボーカルが下手とかどうでもいいんです!
あ、聞いてない!?(笑)
サビの裏のフレーズが結構きつい。
あと、ギターソロの後ろ、適当な展開すぎじゃね?
適当にドラムがシンコペーションしてればいいってもんじゃないよ。
あ、それがメイデン節か(笑)
Be Quick or Be Dead
急がなきゃ◯んじゃうって、どんだけドSなんすか。
もっと優しくしてよw
って、この曲、ただ単にサビの裏でオクターブを弾くのめんどいw
これがあるからイイ味がでてるのはわかるんですけどね。
面倒な時は簡単にアレンジします。
The Trooper
これは弾けますw
でも、このアタック感を最後まで続けるのは凄い。
誰もが挑戦する曲だけど、だからこそ上手い下手がハッキリです曲でもありますよね。
完璧に弾けるとガチでカッコいい。
本当はスリーフィンガーでカッコよく弾ければいいんですけど、独自のやり方でツーフィンガーでやってます。
そろそろ諦めてスリーフィンガーで頑張ろうかなあ〜。
しかし、この捻くれたリフ、何度聞いてもクセになる!
最後に
結局今日はブリティッシュメタルの大御所、アイアンメイデンの曲紹介になってしまいましたね。
いやあ〜、スティーブハリスってやっぱバケモンですよ。
たまに適当な手癖で作ったんじゃね?ってフレーズもありますけど(笑)、ベースでここまで存在感出している人ってあんまりいないんじゃないかな(コーラスは下手だけど)。
エレキベース始めた人からすれば本当にカリスマベーシストの一人ですよね。
よし、おっさんももう少し頑張って少しでもスティーブハリスに追いつこう!!